つくばマラソン(フル) 3:12′53″(手元)
スタート〜5KM 22′58″
5KM〜10KM 22′08″
10KM〜15KM 22′35″
15KM〜20KM 22′17″
20KM〜21.0975KM 5′07″
21.0975KM〜25KM 17′42″
25KM〜30KM 22′40″
30KM〜35KM 23′33″
35KM〜40KM 23′21″
40KM〜ゴール 10′32″
ハーフくらいまでは、暑さは気にならず脚をなるべく使わないように走り、30KM以降に備えて力を温存しておく予定だったが、前半から設定ペースより遅くハーフ地点から結果的には脚を使って30KM以降消耗して我慢の走りとなってしまった。
ただ今回の経験としては、30KMまでは脚の消耗を出来るだけ防いだ走りをすること。そのことを座学ではなく自分の経験として体が覚えたことは次につながると思う。
これを実践して目標達成するためには、レース1月前にはフル設定ペースの10秒落ちくらいで30KMこなしておく必要があるだろう。
次回の佐倉への課題として、30KM走はペース走とLSDのペースをはっきりさせて練習の目的を明確化する。12月中はロング走は20KMを中心として設定ペースをフルペースより1割落としてつくばの疲労を抜く。
12月はスピード養成期として以下のポイント練習を取り入れようと考えてみた。
12/4 1,000m×5(3′40″)
12/5 20KMペース走(4′50″)かLSD
12/12 5.3KMレース
12/19 3,000m、2,000m、1,000mインターバル
12/23 20KMペース走(4′45″)
12/26 1,000m×5(3′35″)